深夜0時に、友人からラインがあって「ちょっと電話しよう」というのだ。
仕事が終わり、夕食後だったので、やれやれ・・と思いつつ電話すると
と呑気なことを言っている。
絶景の動画まで送ってくれラオスの現状について色々と教えてくれた。
というのが、来年あたり、私もラオスを訪れたいと思っていて、
ラオス通貨キープのことや、陸路入国のこと等、色々聞きたいと伝えていた。
でもって色々話を聞いたのだけれど、彼が言うには
「一度ラオスに来ると、他の国じゃあ、どうも満足できない」というのである。
もうそのままタイトル通りなのだけれど
「ラオスにいったい何があるというんですか」って話だ。
彼が熱っぽく語っていたのが、通貨キープだ。
現地で、闇両替ができるのだけれど、ちょっとしたコツで、
通常レートより1割程度高く、両替できるというのだ。
まさに、現代の錬金術(約束された為替差益)ではないか・・・
(まあ、これは制限つきなのだけれど)
為替差益をえる方法として、有名なのは、FXだけれど、
それをネット上でなく現地でやるってのだから頼もしい笑
例えば、このコース料理が¥500- ってことだ。
べつに、毎食ステーキや肉を食べる必要もなくて、このカレーが、¥100- だ。
この絶景とのんびりとした雰囲気で、バンビエン、ルアンパバーン、ビエンチャンと旅をしてると、キャッシュも回る
「なるほどな~けど本当に不思議だよね。。。
東京で必死に働いて、稼いだお金の半分が税金でもってかれ、
残りを生活費として、またもってかれる、、、
気づけば手元に何も残らないって・・・これが日本の「普通」なんだよ、、、
世の中、凄いことになってるわ」
世の中はどこまでも美しく、パズルのように合理的に作られているのだろう・・・・
オレのようなバカには、説くことなんてできないのだろうけど、どうせなら深淵まで見てみたい!今はそう思っている。