憧れのパタヤ!不動産投資で海外移住♪

元売れない役者が、不動産FIRE!

【物価高で、生活が苦しくなる】って本当か?!

日本は既に、格差社会となっている

将来日本は、中間層が減少し、富裕層と貧困層の2層に分断される。という話を聞きますが、

これって将来の話でなく、すでに現在起こっている事象だと思っています。

それを象徴するのが

 

【物価高で、生活が苦しくなる】 

という世間の論調ですが、果たしてこれはどういうことなのでしょうか?

この事象を、富裕層と、貧困層、それぞれの視点で見ると、評価が異なります。

 

富裕層視点

・富裕層が所有している、株・不動産・その他の収益資産は、物価高ととも値上がりします。

 あえて単純化して例えますが(実際は複雑なので・・・)

 総額1億円分、株・不動産等の収益資産を所有していた場合、2割円安となると、

 資産は1.2億円となります。何もせず、2000万の資産増です。

 

貧困層視点(資産を持ってない層を、貧困層と仮定します)

・株や不動産を持っていない人達は、物価高に伴い、生活費の支出が増えます。

 仮に毎月30万円の支出の方は、2割の物価高で、36万の支出となります。

 しかし、コストプッシュ型の物価高の為、給与は変わらない。

 さらに言えば、社会保障費や税金UPに伴い、実質賃金は下がります。

 結果、物価高分の倹約(支出カット)をすることになります。

 これが、世間でいう「物価高で、生活が苦しくなる」の実態です。

 

<結論>

「物価高で、生活が苦しくなる」は、貧困層視点では正しい。

しかし、収益資産を持つ富裕層視点では、別に苦しくならない。

なぜなら資産が増えるから。という事象がすでに日本で起きている。

したがって、日本はすでに「富裕層」と「貧困層」の2層分断されている社会である。

と言えます。

 

個人的な感想・・・

いつの時代も格差はありました。

日本に限りらず、世界中で農耕が始まった時点で、格差は発生し、時間とともに拡大してきました。

日本で言えば、第二次大戦の敗戦で、GHQによる財閥解体などにより、一時的に格差が解消されましたが

その後の平和な期間で、またゆっくりと格差が大きくなってきた。という状況なのでしょう。

 

個人では、このマクロの流れは止められませんので、少ないながらもコツコツ資産を購入していくほか、この流れに抗うことはできないと思います。

 

株や不動産を購入するもよし、起業して自分の会社に投資するもよし。

もう会社員の労働収入だけで豊かに暮らす。という時代は終わった。

としっかり認識することが豊かになる第一歩と自らに言い聞かせることが大切だと思うのです。

ラオスにいったい何があるというんですか

深夜0時に、友人からラインがあって「ちょっと電話しよう」というのだ。

仕事が終わり、夕食後だったので、やれやれ・・と思いつつ電話すると

 

「今、ラオス🇱🇦のビエンチャンなんだけど~」

と呑気なことを言っている。

ラオスの北部をめぐり、そのまま首都のビエンチャンらしく、

絶景の動画まで送ってくれラオスの現状について色々と教えてくれた。

 

というのが、来年あたり、私もラオスを訪れたいと思っていて、

ラオス通貨キープのことや、陸路入国のこと等、色々聞きたいと伝えていた。

 

でもって色々話を聞いたのだけれど、彼が言うには

「一度ラオスに来ると、他の国じゃあ、どうも満足できない」というのである。

もうそのままタイトル通りなのだけれど

ラオスにいったい何があるというんですか」って話だ。

 

彼が熱っぽく語っていたのが、通貨キープだ。

現地で、闇両替ができるのだけれど、ちょっとしたコツで、

通常レートより1割程度高く、両替できるというのだ。

まさに、現代の錬金術(約束された為替差益)ではないか・・・

(まあ、これは制限つきなのだけれど)

 

為替差益をえる方法として、有名なのは、FXだけれど、

それをネット上でなく現地でやるってのだから頼もしい笑

 

例えば、このコース料理が¥500- ってことだ。

べつに、毎食ステーキや肉を食べる必要もなくて、このカレーが、¥100- だ。

この絶景とのんびりとした雰囲気で、バンビエン、ルアンパバーンビエンチャンと旅をしてると、キャッシュも回る

 

「なるほどな~けど本当に不思議だよね。。。

 東京で必死に働いて、稼いだお金の半分が税金でもってかれ、

 残りを生活費として、またもってかれる、、、

 気づけば手元に何も残らないって・・・これが日本の「普通」なんだよ、、、

 世の中、凄いことになってるわ」

 

世の中はどこまでも美しく、パズルのように合理的に作られているのだろう・・・・

 

オレのようなバカには、説くことなんてできないのだろうけど、どうせなら深淵まで見てみたい!今はそう思っている。

やっぱりタイ🇹🇭が好き!

久しぶりの投稿になってしまいましたが、この間、結構色々ありました笑

7ハノイ 9バンコク と、めぐりましたが、改めて感じたのは、

やっぱタイが好きだ!

もうこの気持ちはどうしようもない!

だって、飯うまい!便利!市場楽しい!夜も楽しい! わくわくがとまらない!

しかし、もちろんベトナムだって楽しい!まあ、それぞれ違う国なので単に比べても、って感じですが

東南アジアのどんどん成長する、荒い雰囲気が、どこかのノスタルジーを感じられ大好きなのです。

 

7ハノイ

友人と2人旅でハノイへ! さらに現地で日本人の旅行者と合流!

中年のおっさんが数人でわいわい・ガヤガヤなんて、まるで大学のサークルののりで楽しい旅になりました。

また年末にハノイで合流することとなりました♪

 

9バンコク

10か月ぶりのタイ!まあ楽しいこと楽しいこと

今回の目的は、バンコクコンドミニアムの内見。アポの取り方なんかわからない。ここはバンコク!アポなし突撃です。

にしても、やっぱりバンコクのコンドは夢がありますね、利回り的にはNGですし、リセールバリューも、供給過多は否めずNGです

しかし、「自分の居住用」としては、やっぱり「最高だわ~」とため息ものです。

夢のインフィニティプールと、スポーツジムありのコンド生活♪

しかも、がんばれば手の届く金額! ってことで、勢いで買ってしまいそうになりますが!

ですが!ここは感情的になってはいけません

「それなら、賃貸で良いじゃん!」ってわけです。 確かに、こんな素晴らしい物件だからこそ、賃貸で借りればよい

タイは原則、年間契約で賃貸をします。すると、まあ安上がりにあるわけです。東京と比べると、価格と品質的に超割安です。

 

結論!

タイ最高です。

もちろん、タイ好きなので、かなりひいき目ですけど、やっぱりタイが好きです。

確かに、タイの物価は激上げしましたが、それでも東京と比較すれば、費用対クオリティ的にも、断然タイだと思います。

しっかり準備しつつ、11月と12月はまたベトナム行きます。

 

さあ、人生楽しみますよ~~♪

見せてもらおうか、成長率7%の経済成長とやらを!

タイ・バンコク 平均年収180万(20年で2倍)

 →日本人の半分に激増!!

ベトナム   平均年収 40万(10年で3倍)

 →将来、日本の平均を上回るという話もある

皆さんは、平均年収180万や40万と聞いて、どう思いますか?

「やっす!」と思う人が多いと思いますが、私はちょっと違います。

 

例えば、ベトナムは【10年で年収が3倍】という、シャーザクのスピードで成長しており、平均年齢も30歳となれば、

「10年後、どれほど成長してんだよ!」って、気が気じゃありません!

 

先週、首都:ハノイ ハイフォン ホーチミン と、主要都市を一人巡りましたが、

繰り返し「やべ~なこれ!」と独り言を念仏のように繰り返してました・・・

 

<日本の現状>

https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/blog/bl/pneAjJR3gn/bp/pRjj1X8KMR/

 

この30年で、ベトナムGDPはおよそ7倍に成長している。

そして、実際現地をめぐってみた感想はと聞かれると、

 

【成長はこれからが本番だ】と、いわざるとえない。と、いうこと

 

◆2018バンコクで、ある人にお会いした時

20年前、バンコクに移住して本当によかった」と言っていたのが印象的だった。

 

2023年、今からバンコクって当たり前すぎて「遅い!」と思ってしまいます

(投資的目線で・・・)

コンドミニアムを買って、悠々自適な生活をするには、タイ一択で間違いない!

(だってタイ最高ですから!)

しかし40代、まだパンチが打てる年齢としては、少し味気ないような気もします・・

 

特にハノイの街を歩いてみると、いたるところが、まだ手が付けられておらず、

伸びしろだらけだと、私ですらわかるのです。

ホーチミンに至っては、バンコクみたいな都市になるのだろうなあ~って感じです。

 

◆好きなとこに住めるなら、タイ一択!

30年前、日本に住むのが正解だったように・・)

がしかし、将来の物価上昇・経済合理性を考慮すると、

意外とベトナムホーチミンハノイ)も選択肢の一つでは?!

と思い始めている。と、いうことで・・・

 

7月!ハノイ再訪します🔥

2週間ほど滞在(生活)してみようと思う。

 

ちなみに、私まだ、普通の会社員でございます笑

🔥退職させて頂きます🔥

2023年4月下旬、会社を辞める旨、上司に伝えた。

上司を、相談があると別室に、呼び出し

「どこからお話させて頂くべきか大変悩むのですが、結論からお伝えしますと、、、

 会社を辞めたいと思っています

「・・・・?!いや、、、どうして・・!」

 

上司には

1:時間的に自由の利く働き方をしたい

 (家族との時間をもっと大切にしたい)

2:長期的な目標から、次のステップに進みたい

 

との理由と伝えたが、本音は以下だ

・定期的に、長期的な休暇が取りたい

・仕事/責任が増えてるのに、給与UPしない

 早く海外移住したい~!ってのが本音です笑

 

上記1・2をできる限り丁寧に伝え、

あくまで会社・仕事・人間関係に不満があるのではなく

会社の制度やルールが、自分の望む働き方や、目標から大きく乖離してしまっている。

「続けたいのは山々ですが~」と言いつつ、辞める!と、伝えた。

 

上司は、どうしても辞めてもらっては困る!と、

「じゃあ・・・・仕事を続ける条件を教えて欲しい」と言ってきた。

どこまで、本気で引き止めるつもりかわからないが、こちらは、辞めるつもりだ。

 

そう、これは私にとって初めての

会社との労働条件交渉なのだ

 

遠慮なく、本当に続けることが可能な条件を提示してみた。

<条件>

1:定期的に休暇が取れる「業務委託契約」とする

2:報酬を今の倍にする(社保・賞与等がなるなる為)

 

その上で、上記は会社側にとって、非常に有益であると伝えた

・有期雇用となり、いつでも契約終了できる

・社保/賞与/福利厚生の費用がかからない

・現場都合に合わせて柔軟に、私を働かせる(契約内で)ことができる

 

もし、この条件が通れば

2~3ヶ月働いて、1ヶ月海外生活という夢のスタイルが可能となる。

現在、会社側からの回答待ちだ。

 

まあ、断られたら、しょうがない!

条件OKなら超ラッキー! 程度で期待しつつ待とうではないか!

 

 

2023年5月ベトナムへ🇻🇳

来月、半年ぶりに海外に行きます。

場所は、パタヤ!と言いたいところですが、今回は、

ベトナム🇻🇳

ハノイホーチミンへ6泊7日で行くことにしました。

 

理由は、この数年タイ・パタヤばっかり行ってるので、

タイ・パタヤの素晴らしさを再認識するため、敢えて他の国に浮気してみよう!って感じです。

 

まあ、少々冗談ぽっく聞こえるかもしれませんが、

結構、真面目にタイ以外の国にちょいちょい旅行に行こうと思っています。

 

初めてパタヤに行って、虜になってその後、

私みたいに繰り返しパタヤに旅行して、移住したい!って思う人は多いと思います。

「実際、短期で生活して、、それから〜〜」って色々考えているのですが、1つ大切なことを忘れてたって思うわけです。

 

日本以外で、一番住みたい国・場所は

タイ・パタヤなのか?

 

私は、日本と、もう一つの国を行ったり来たりする生活をしたいな~と思っているのですが、

それって、別にパタヤでなくても良いわけで、

どうせ、海外に行くなら、色々見ておくべきかな~っと思います。

 

気づけば今年、44歳になります。

あっという間に、60歳になっちゃいます・・・・

 

体力が落ちてから、行ったことのないアジアや、ヨーロッパに行きたい!

って思っても、年々フットワークも鈍るわけで、

だったら、会社員辞めて、テンション高い、少しでも若い今のうちに、せめて40代のうちに、気になる国はマルッと巡っておこうと思うのです。

 

歳とってパタヤってもの、まさにどストレートな選択肢もあるわけですから笑

 

とか言いながら、まだ会社員ですがwww

着々と準備しているので、もしかすると、5月のベトナムが、会社員として最後の旅行になるかもしれません!

 

楽しみますよ〜♪

実際「ChatGPT」ってどうなのよ?

実際ChatGPTってどうなのよ?

あれだけ話題になってるChatGPTだけれども、、使ってみてどうでしたか?

結論:凄すぎた🔥

本当に凄すぎて、初めて使った時、声を出して笑ってしまったwww

今は、誰もが当たりまえに、グーグル検索するわけだけど、

場合によっては、ChatGPTを多用することが増えると思う。

っていうか、自分は増えてる。

 

本当にストレスなく会話形式で検索ができることが、衝撃的だ。

検索っていうか、もはや会話だ。AIビッグデータ)と会話できるサービスなのだ。

しかも無料で!!

VRゴーグルで音声会話ができれば、本当にAIとリアル会話ができることになる。

 

・画像、動画、地図 グーグル

・テキスト情報   →ChatGPT    って使い分けてる感じです。

 

仕事がなくなる未来を体感

よく世間で、近い将来、仕事がなくなるから、ベーシックインカムを導入しよう!

って話を聞くけど、このChatGPTを使ってみると、それを実感することになる。

 

正直な感想

「これって、人の仕事、めっちゃなくなくなんじゃね💦」だった

もちろん、なくなりはしない、しかし確実に減るねこれは。。。って感じです。

(特に事務系の仕事は、壊滅するでしょうね・・・)

 

一例として・・・

コールセンターとか、専門分野に特化したChatGPTにしちゃえば、もう別にテキストでいいので必要なくなる。

高齢者が多いサービスであれば、音声版GPTにしちゃえばOK

もっと言えば、

各企業のHPに個別分野のチャットGPTを導入すれば、問い合わせ窓口すら必要なくなる。

GPTが、イレギュラー案件と判断した場合のみ、人につながる回線を残しておけば言いわけで・・・

 

まあ、百聞は一見にしかずです。

チャットGPTはこちらからどうぞ、

https://openai.com/